希少多肉植物ユーフォルビア 峨眉山 Mサイズ
¥3,500
SOLD OUT
希少な多肉植物
ユーフォルビア属の峨眉山です。
こちらは鉢付きの商品となっております。
サイズはM
サイズ違いも販売中です!
峨眉山は育てやすくポコポコ子株が増えていくので
渋めですがとっても愛着の湧く多肉植物です!
私自身も育てていてすごくお気に入りの一つです。
夏の暑さにも強く、冬も水やりを控えると枯れたりしないので
とても育てやすいです^^
父の日のプレゼントや、お誕生日プレゼントにおすすめ。
プレゼント希望の方は備考欄にその旨をご記入下さい!
ラッピングしてお届けいたします。
ユーフォルビアは世界中に、約2000種あると言われています。
見た目も性質も様々で、サボテンに似ている多肉植物のものや、
形が非常に面白い種類が多く存在し、
珍奇植物として一部のマニアに絶大な人気を誇っています。
【峨眉山の育て方】
4月〜9月の成長期は、日当たりと風通しのよい戸外で管理します。
暑さには強く、通常夏場でも生育が鈍ることはありません。
最低気温が15℃を下回るようになると生育が鈍くなるので、
室内の日のあたる場所に取り込んで管理しましょう。
土が完全に乾いてから水やりをします。
蛾眉山のような球体のユーフォビアは体内に水をたくさん貯めることができるので、
他のユーフォビアより水やりは控えめに管理しましょう。
10月〜3月ごろの低温期には休眠するので、断水して冬越しさせます。
乾燥させることでより低温に耐えられるようになります。
ただし、長期間によって断水すると弱って根が枯れてしまうため、
断水期でも月に1,2回を目安に水やりをします。
サイズ H100×W130mm